2013年9月2日
文科省/2014年度予算にICT教育関連で22億円を計上
文部科学省は8月30日、2014年度予算における文部科学関係概算要求を公表した。
2014年度における文部科学関係予算の要求・要望額は5兆9035億円。対前年度比で10.2%の増加となった。
ICT教育関連の予算では、「情報通信技術を活用した学びの推進」におよそ22億円を計上。
その内訳を見ると、先導的な教育体制構築事業に3億8200万円を計上。総務省と連携し、10地域を対象に、学校間、学校・家庭が連携した新しい学びを推進するため、教員のICTを活用した指導方法の開発や研修体制構築など、先導的な教育体制の構築に取り組むための研究を実施する。
また、確かな学力の育成に資する授業革新促進事業に16億8600万円を計上。2014年は40地域を対象に、子供たちにとって分かりやすい授業を実現し主体的な学びを推進するため、ICTを活用した授業の促進を図るための拠点づくりを支援する。3年間で100地域まで対象を拡大する予定。
その他のICT教育関連の予算として、教育用コンテンツ奨励事業に3300万円、ICTを活用した課題解決型教育の推進事業に1億4500万円を計上。
教育用コンテンツ奨励事業は、教育上価値が高く、学校教育や社会教育に利用されることが適当と認められる教育映像などの審査に、新たにデジタルコンテンツ部門を設置し、デジタルコンテンツ作品の普及、利用促進を図る。
ICTを活用した課題解決型教育の推進事業は、小中学校からのプログラミング教育などに対応した教員向け指導手引き書などを作成するとともに、多様な端末においてデジタル教材などの活用を可能とするために、デジタル教材などの制作・流通基盤の構築を推進するとしている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)