2013年9月12日
パナソニック/大画面タブレット「TOUGHPAD 4K UT-MB5」を12月に発売
パナソニックは6日、大画面のタブレットコンピュータ「TOUGHPAD(タフパッド) 4K」を12月上旬から発売すると発表した。
TOUGHPADは、20型4K 解像度(3840×2560:983万画素、230ppi)と約1677万色の高精細な表示、全方向からしっかりと見える広視野角を実現した「20型 4K IPSα液晶パネル」を搭載。
また、20型大画面タブレットとしては軽量・薄型な、質量約2.35kg、厚み12.5mmを実現している。
視差(*1)の少ない高精細な電子タッチペン(オプション)対応で、手書きのような描画と細かな表示が可能。
OSは、タッチ操作に適した最新の「Windows 8.1 Pro」。CPUは第3世代インテル製CPU「Core i5-3437U vPro プロセッサー1.90GHz」。グラフィックスプロセッサーは「NVIDIAR GeForce 745M」を搭載している。
*1 視差とは、見る位置の違いによって生じる、実際のペン先とペン入力される場所の違い。
関連URL
問い合わせ先
パナソニックパソコン相談センター
電 話:0120-873029
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)