2013年9月25日
マイクロソフト/タブレット端末の新モデル「Surface 2」「Surface Pro 2」を発表
マイクロソフトは24日、タブレット端末の新モデルとなる「Surface 2」と「Surface Pro 2」、新たに追加されたアクセサリーを発表した。日本での発売日は未定。
10月22日から、オーストラリア、フランス、ドイツ、香港、スペイン、スウェーデン、スイス、英国、米国などの22カ国、11月初旬から中国で販売を開始する。
追加の販売地域は10月以降に発表する予定。
Surface 2は、NVIDIA Tegra 4プロセッサーを採用し、アプリをさらに高速に稼働すると共に、バッテリー持続時間も最大10時間に延長。10.6インチの ClearType Full HDディスプレイ、USB 3.0を搭載している。また、前面カメラは3.5MP、背面カメラは5MPとカメラの解像度も向上。前モデルと比較して若干薄く、軽量になっている。
OSには、Windows RT 8.1を搭載し、パーソナリゼーション、検索、マルチタスク、組み込みアプリ、Windows Store体験、クラウドの接続性などの主要分野で機能性を向上。
Surface 2は32GBと64GBの構成で提供され、価格は449米ドルから。
Surface Pro 2は、第4世代のIntel Core i5プロセッサーを搭載し、他の機能改善とも合わせて、性能の向上と前モデルと比較してバッテリー持続時間は最大75パーセント長くなった。
Surface Pro 2は、64GB、128GB、 256GB、512GBの構成で提供され、価格は899米ドルから。
Surfaceの新しいアクセサリーとして、前モデルより軽量で薄くなったキーボード付きカバー「Touch Cover 2」、車のシガーライターソケットでSurfaceの充電を行える「Car Charger with USB」などが発表されている。
問い合わせ先
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)