2013年12月12日
ベネッセ/「Ed Tech新しい学びのシンポジウム」を東京で16日開催
ベネッセコーポレーションは、「Ed Tech新しい学びのシンポジウム」を16日に東京・目黒の目黒雅叙園で開催する。
このシンポジウムは、「進研ゼミ」でのタブレット提供に先駆けて行っている大規模実証実験の結果速報やこれからの電子書籍体験などを紹介し、専門家や企業担当者とともに、“未来からの留学生”である子どもの学びや成長について考えるもの。
第1部では、ベネッセ教育総合研究所グローバル教育研究室 中垣眞紀主任研究員が、「タブレット学習の可能性の広がり」をテーマに、小6大規模実証実験(「進研ゼミ」タブレット実験版)の報告を行うほか、Quipperの渡辺雅之代表が、「これからの教材作りとEdTechベンチャーの取り組み」をテーマにした講演や、白鴎大学教育学部長 赤堀侃司教授が「タブレットの学習効果について」をテーマにした講演などを行う。
開催概要
日 時:2013年12月16日(月) 14:00~16:30
場 所:目黒雅叙園宴会場4F花苑 東京都目黒区下目黒1-8-1
参 加:無料(先着順で締切)
関連URL
問い合わせ先
ベネッセコーポレーション デジタル戦略推進部
yuri.hamasaki@mail.benesse.co.jp
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)