2014年2月17日
ベストティーチャー/「Best Teacher」を英語教材プラットフォーム化
ベストティーチャーは12日、あらゆるシーンでWritingレッスンとSpeakingレッスンが受講できるオンラインスクール「Best Teacher」を、英語教材プラットフォーム化すると発表した。
第一弾として、Z会CA と連携し松本茂監修で3月10日発売の新刊「英語トピックスピーキング」を教材に、書籍で学んだことをすぐにオンラインで外国人と実践できる環境を提供する。
Best Teacherに用意されているシーンに加え、書籍「英語トピックスピーキング」のシーンでもレッスンが可能になる。
Best Teacherはこれまで、日常英会話200シーン、ビジネス英会話200シーンの計400シーンを提供してきたが、今後は受講可能なシーンを追加する。
今回は、「英語トピックスピーキング」を購入しキャンペーンコードをBest Teacherで入力して有料会員になれば、書籍にあわせた100シーンをもとにWritingレッスンとSpeakingレッスンを利用する機会を提供する。
問い合わせ先
ベストティーチャー
t.miyachi@best-teacher-inc.com
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)