2014年3月18日
パナソニック教育財団/「第40回 実践研究助成」助成先決定
パナソニック教育財団は14日、「第40回(2014年度) 実践研究助成」の助成先を決定しWebに公開した。
応募総数は453件。特別研究指定校には28件の応募があり、そのうち4件が特別研究指定校となった。
特別指定校4校とその研究テーマは、山形県米沢市立 東部小学校「若手教員とベテラン教員の協働による校内OJTモデルの開発」、東京都多摩市立 東愛宕小学校「タブレットPCの日常化が拓く新たな教育Styleの創造 」、茨城県つくば市立小中一貫校春日学園「ICTを活用した思考力・判断力・表現力を育む授業づくり 」、岐阜県揖斐川町立揖斐小学校「ICT機器を活用し、道徳と関連付けた情報モラル教育の推進」となった。
一般助成校への応募は425件で、そのうち75件に助成が決まった。
内訳は、小学校37件、中学校13件、高校11件、特別支援学校・学級9件、教育研究所・教育センター5件となった。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)