- トップ
- 企業・教材・サービス
- スクー/オンライン学習サービス「schoo」で『学部』制度を開始
2014年6月2日
スクー/オンライン学習サービス「schoo」で『学部』制度を開始
スクーは2日、インターネット生放送を活用したリアルタイム動画学習サービス「schoo WEB-campus」に、“学部”システムを新たに追加するリニューアルを発表した。
今回のリニューアルで、カリキュラム化された生放送・録画授業で、一つの分野を体系立てて学ぶことが可能になる。また、「ビジネス向け英語学習」と「社会人向けメイク学習」の領域に新規参入するという。
「学部」システムとは、「特定学習領域に存在する『既存の学習選択肢では解決できていない学びの課題』」を、体系化した学習カリキュラムと、近しい学習志向性を持つユーザーのコミュニケーションで解決するもの。
「スタートアップ」「WEBデザイナー」「グローバルビジネスパーソン」「キレイ女子」という4つの学部をリリース時に創設。この取り組みで、インターネットだからこそできる関係性による「終わらない学校生活という体験」の追求を進めるという。
学部の概要
・「スタートアップ」学部
「法律や規約」や「資金調達」、「メンバーの採用」や「ビジネスモデルの構築」など、『起業を検討し始めたときから、シリーズAの資金調達を完了できる起業家になるまで』に必要な学びをパッケージで提供する。
・「WEBデザイナー」学部
HTMLやCSS、Adobe PhotoshopやIllustratorといった制作技術から確定申告の方法まで、『未経験から、フリーランスとしてWEBサイト制作を受託できるようになるまで』に必要な学びをパッケージで提供する。
・「グローバルビジネスパーソン」学部
ビジネスの現場で使われる英語を、シーン別に「仕事で英語を使うことを意識してから、海外駐在ができるようになるまで」に必要な学びをパッケージで提供する。
・「キレイ女子」学部
社会人女性を対象に、メイクを中心に、ヘアセット・ファッションの着こなし、女性としてのキャリア、等「一度もメイクについてちゃんと学んだことがない方でも、自分に自信が持てるレベルになるまで」に必要な学びをパッケージで提供する。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)