2014年6月13日
学研/算数アプリがau「アプリ取り放題」で教育部門1位獲得
学研ホールディングスは12日、学研教育出版発行の大ヒット書籍「宮本算数教室『賢くなるパズル』」のアプリ「宮本算数教室『賢くなるパズル』 MKⅡ」が、大高の開発、NEXTBOOKの提供で、6月5日auスマートパスの「アプリ取り放題」での提供が開始され、総合2位、教育カテゴリで1位を獲得したと発表した。
書籍「宮本算数教室『賢くなるパズル』」は、シリーズ累計220万部の大ヒット教材。「宮本算数教室」は無試験、先着順の入塾ながら、首都圏最難関中学への進学率が80%以上という驚異の実績を持つ塾。このアプリは宮本算数教室で実際に使われ、絶大な効果をあげている教材をアプリ化したもので、好評のiPhone版に続き、auスマートパスアプリ版の提供を開始した。
「たし算」「たし算・ひき算」「かけ算」「かけ算・わり算」「四則」の5ジャンルがあり、さらに各ジャンルが10級(初級)~1級(上級)に細分されているので、小学校低学年から大人まで幅広く使える。
下の級から順にやっていくことで、計算力・思考力が少しずつ、確実に身につきます。級が上がるにしたがって難しくなり、大人でもクリアするのは簡単ではないという。
商品概要
【商品名】宮本算数教室『賢くなるパズル』 MKⅡ
【URL】auスマートパスダウンロード
【発売元】NEXTBOOK
【動作環境】
auスマートパスアプリが使用できる端末。
端末メモリ(本体)の空き容量が最大約69MB(一部の機種は172MB)。
問い合わせ先
学研教育出版
教育ICT事業部 ICT事業開発室
電話:03-6431-1404
supportdc@gakken.co.jp
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)