2014年6月13日
学研/算数アプリがau「アプリ取り放題」で教育部門1位獲得
学研ホールディングスは12日、学研教育出版発行の大ヒット書籍「宮本算数教室『賢くなるパズル』」のアプリ「宮本算数教室『賢くなるパズル』 MKⅡ」が、大高の開発、NEXTBOOKの提供で、6月5日auスマートパスの「アプリ取り放題」での提供が開始され、総合2位、教育カテゴリで1位を獲得したと発表した。
書籍「宮本算数教室『賢くなるパズル』」は、シリーズ累計220万部の大ヒット教材。「宮本算数教室」は無試験、先着順の入塾ながら、首都圏最難関中学への進学率が80%以上という驚異の実績を持つ塾。このアプリは宮本算数教室で実際に使われ、絶大な効果をあげている教材をアプリ化したもので、好評のiPhone版に続き、auスマートパスアプリ版の提供を開始した。
「たし算」「たし算・ひき算」「かけ算」「かけ算・わり算」「四則」の5ジャンルがあり、さらに各ジャンルが10級(初級)~1級(上級)に細分されているので、小学校低学年から大人まで幅広く使える。
下の級から順にやっていくことで、計算力・思考力が少しずつ、確実に身につきます。級が上がるにしたがって難しくなり、大人でもクリアするのは簡単ではないという。
商品概要
【商品名】宮本算数教室『賢くなるパズル』 MKⅡ
【URL】auスマートパスダウンロード
【発売元】NEXTBOOK
【動作環境】
auスマートパスアプリが使用できる端末。
端末メモリ(本体)の空き容量が最大約69MB(一部の機種は172MB)。
問い合わせ先
学研教育出版
教育ICT事業部 ICT事業開発室
電話:03-6431-1404
supportdc@gakken.co.jp
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)