2014年6月13日
学研/算数アプリがau「アプリ取り放題」で教育部門1位獲得
学研ホールディングスは12日、学研教育出版発行の大ヒット書籍「宮本算数教室『賢くなるパズル』」のアプリ「宮本算数教室『賢くなるパズル』 MKⅡ」が、大高の開発、NEXTBOOKの提供で、6月5日auスマートパスの「アプリ取り放題」での提供が開始され、総合2位、教育カテゴリで1位を獲得したと発表した。
書籍「宮本算数教室『賢くなるパズル』」は、シリーズ累計220万部の大ヒット教材。「宮本算数教室」は無試験、先着順の入塾ながら、首都圏最難関中学への進学率が80%以上という驚異の実績を持つ塾。このアプリは宮本算数教室で実際に使われ、絶大な効果をあげている教材をアプリ化したもので、好評のiPhone版に続き、auスマートパスアプリ版の提供を開始した。
「たし算」「たし算・ひき算」「かけ算」「かけ算・わり算」「四則」の5ジャンルがあり、さらに各ジャンルが10級(初級)~1級(上級)に細分されているので、小学校低学年から大人まで幅広く使える。
下の級から順にやっていくことで、計算力・思考力が少しずつ、確実に身につきます。級が上がるにしたがって難しくなり、大人でもクリアするのは簡単ではないという。
商品概要
【商品名】宮本算数教室『賢くなるパズル』 MKⅡ
【URL】auスマートパスダウンロード
【発売元】NEXTBOOK
【動作環境】
auスマートパスアプリが使用できる端末。
端末メモリ(本体)の空き容量が最大約69MB(一部の機種は172MB)。
問い合わせ先
学研教育出版
教育ICT事業部 ICT事業開発室
電話:03-6431-1404
supportdc@gakken.co.jp
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)