- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研、LINEでできる高校生・大学受験生向けコンテンツを無料公開
2020年6月15日
学研、LINEでできる高校生・大学受験生向けコンテンツを無料公開
学研ホールディングスは12日、高校生・大学受験生向け「大学入試ランク順(英語・化学・生物・日本史・世界史)」の無料公開を開始した。
同社では、家庭の学びを応援する学習サービスのプラットフォーム「Gakken家庭学習応援プロジェクト」において、教材の無料提供を行っている。
今回無料公開を開始した「大学入試ランク順」は、過去の入試データを徹底分析した「大学入試ランク順」シリーズの中から抜粋した構成となる。書籍版と同じようにレベル別・テーマ別に分かれているので、目的に合わせて学習を進められる。クイズ形式で出題し、解答の正確さと早さをランキング化したり、LINEのトーク形式で質問できたりと、ゲーム感覚で学習を進められる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)