2014年8月21日
しくみデザイン/TRFのDJ KOOが登場 音の付いた絵を描けるアプリの体験会開催
しくみデザインは、音と連動しながら絵が描けるアプリ「paintone(ペイントーン)」の体験イベントを19日にApple Store銀座で開催した。
「paintone」は、描いた絵や写真に音を関連付けた「音の鳴る絵」が、誰でも簡単に作れるというアプリ。作った作品をシェアしたり、ほかの人の作品を楽しむこともできる。
イベントでは、TRFのDJ KOO氏と、しくみデザインの中村俊介代表が、アプリを使いながらその特徴を紹介。
KOO氏は、素早く行える録音や、音のクリアさなど音楽アプリとして優れている点を挙げたほか、イラストを配置していく作業をしながら、「ものを同じ大きさにしようとしたり、指先の感覚を養える」と知育としての部分にも触れた。
中村代表は、楽器から絵本も作れるとアプリを紹介。さらに、「子どもが生まれた時に持っているクリエイティビティを、大人になっても保ち続けさせたい」と続けた。
その後行われた体験会では、子どもから大人まで幅広い層の人たちが、アプリを使って創作を楽しんだ。
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)