2014年8月21日
しくみデザイン/TRFのDJ KOOが登場 音の付いた絵を描けるアプリの体験会開催
しくみデザインは、音と連動しながら絵が描けるアプリ「paintone(ペイントーン)」の体験イベントを19日にApple Store銀座で開催した。
「paintone」は、描いた絵や写真に音を関連付けた「音の鳴る絵」が、誰でも簡単に作れるというアプリ。作った作品をシェアしたり、ほかの人の作品を楽しむこともできる。
イベントでは、TRFのDJ KOO氏と、しくみデザインの中村俊介代表が、アプリを使いながらその特徴を紹介。
KOO氏は、素早く行える録音や、音のクリアさなど音楽アプリとして優れている点を挙げたほか、イラストを配置していく作業をしながら、「ものを同じ大きさにしようとしたり、指先の感覚を養える」と知育としての部分にも触れた。
中村代表は、楽器から絵本も作れるとアプリを紹介。さらに、「子どもが生まれた時に持っているクリエイティビティを、大人になっても保ち続けさせたい」と続けた。
その後行われた体験会では、子どもから大人まで幅広い層の人たちが、アプリを使って創作を楽しんだ。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)