2014年10月1日
シュビキ/TOEICヒアリング・会話問題対策コースのアプリ発売
シュビキは9月30日、「BISCUE eラーニング」「BISCUE App」で、TOEICヒアリング/会話問題対策コースのeラーニングとアプリを発売した。
今回のリリースは、TOEICヒアリング/会話問題に的を絞った対策コースで、500点/600点/750点の3段階を設けて、段階的なレベルアップができるような構成になっている。
グローバル人材育成のコンテンツを多数提供する「BISCUE」では、語学力アップが
注力分野の一つ。本作は、現在提供中のTOEIC対策(リーディング、ヒアリング6コース)に続くシリーズとして発売したもので、今後も更にラインナップを拡充する予定。
なお、本コースは、コース単位の利用だけでなく、定額制ライブラリ型 eラーニング
「BISCUE LS」(スマホ、タブレット対応)での利用も可能。
■コンテンツ
【タイトル】
「TOEIC(R)500点対策 – ヒアリング/会話問題」
「TOEIC(R)600点対策 – ヒアリング/会話問題」
「TOEIC(R)750点対策 – ヒアリング/会話問題」
※何れも音声付き
■提供形態
【eラーニング】
・対応デバイス:PC、タブレット、スマートフォン
【アプリ】
・アプリ名:BISCUE(商品名:BISCUE App)
※各コースは、上記アプリのInn-Appで提供
・対応端末:
– iPhone、iPod touch、iPad互換
– Android 互換
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)