2015年2月25日
日本マイクロソフト/「Office 365 Education」の無料特典を簡単利用可能に
日本マイクロソフトは24日、教育機関向けの統合型情報共有クラウドサービス Microsoft Office 365 Education の国内ユーザー数が220万人を突破したと発表した。合わせて24日から、Office 365 Education の特典である「Student Advantage」を、学習者がより簡単に利用できる仕組み「セルフ サインアップ」の提供を開始した。
「セルフ サインアップ」より、現在28万人に止まっている利用者を、無料特典利用可能な権利を有する150万人以上まで増やしたいという。
「Student Advantage」は、包括契約(EES/OVS-ES)をもち、かつ教職員全員の Office 365 ProPlus または Office ProPlusを保有している教育機関に所属する学習者が、追加費用なく最新の Microsoft Office を利用できる特典。
従来この特典を学習者が利用するためには、教育機関のIT管理者によるユーザーアカウント作成などの作業、手続きが必要だったが、今回提供開始した「セルフ サインアップ」を利用することで、学習者は、専用ウェブサイトにアクセスして、学内メールアドレスを入力するだけで利用できるようになった。
最新の Microsoft Office を自身のPC、スマートフォン、タブレットなどに追加費用なくインストール・利用可能。(1人当たり 5台の PC / Mac・ 5台のタブレット・ 5台のスマートフォンまで。個人所有の機器へのインストールも可能)
所属する教育機関が「セルフ サインアップ」の利用対象かどうかは事前に「Student Advantage 総合サイト」で確認できる。
また、国立情報学研究所の運営する学術認証フェデレーション「学認(GakuNin)」に参加し、学内のICTサービスを管理運営している教育機関のために、NIIとの連携で、「学認(GakuNin)」上からMicrosoft Officeのダウンロード提供を可能にするポータルサイトを4月20日に公開する予定。
これにより「学認(GakuNin)」に参加する教育機関は、既存のユーザー管理基盤とポータルサイトのユーザー管理基盤を連携させ、学習者に対してより簡易に 「Student Advantage」 の特典を提供することができるようになる。
関連URL
セルフ サインアップ
Student Advantage
教育機関向け ライセンス プログラム
日本マイクロソフト
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)