2015年4月28日
シャープ/80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」を8月発売
シャープは27日、静電容量方式タッチパネル採用の80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」<PN-L803C>を8月上旬に発売すると発表した。
独自開発した静電容量方式タッチパネルを採用。ペンや指でのタッチ位置をきめ細かく検出でき、従来機に比べ約1/2となる約15mm角の小さな文字の書き込みが可能となった。
薄型軽量化を追求した前面フルフラットの本体デザインで、横並びに複数台設置し既存の黒板と置き換えての使用や、縦置き設置で大画面タッチサイネージとして使用することなどができる。
無線LAN環境下でモバイル端末を連携(ワイヤレスリンク)し、画面の共有や双方向書き込みができるミーティング支援ソフト「タッチディスプレイリンク」を同梱。そのほか、アプリケーション「SHARPタッチビューアー」によって、Word、Excel、PowerPointファイル、PDFファイルなどのデータをタッチ操作で手軽に使用することもできる。
関連URL
問い合わせ先
シャープ ビジネスソリューション事業推進本部 ビジュアルソリューション事業部 商品企画部
電 話:0743-55-6373
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)