2015年4月28日
シャープ/80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」を8月発売
シャープは27日、静電容量方式タッチパネル採用の80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」<PN-L803C>を8月上旬に発売すると発表した。
独自開発した静電容量方式タッチパネルを採用。ペンや指でのタッチ位置をきめ細かく検出でき、従来機に比べ約1/2となる約15mm角の小さな文字の書き込みが可能となった。
薄型軽量化を追求した前面フルフラットの本体デザインで、横並びに複数台設置し既存の黒板と置き換えての使用や、縦置き設置で大画面タッチサイネージとして使用することなどができる。
無線LAN環境下でモバイル端末を連携(ワイヤレスリンク)し、画面の共有や双方向書き込みができるミーティング支援ソフト「タッチディスプレイリンク」を同梱。そのほか、アプリケーション「SHARPタッチビューアー」によって、Word、Excel、PowerPointファイル、PDFファイルなどのデータをタッチ操作で手軽に使用することもできる。
関連URL
問い合わせ先
シャープ ビジネスソリューション事業推進本部 ビジュアルソリューション事業部 商品企画部
電 話:0743-55-6373
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)