2015年5月29日
NTTドコモ/創作絵画コンクールの作品募集
NTTドコモは、3歳から中学生までの全国の子どもたちを対象に、創作絵画コンクール「第14回『ドコモ未来ミュージアム』~みんなの夢が、未来をつれてくる。~」の創作絵画作品を6月1日から9月11日まで募集する。
未来をつくる子どもの夢を応援するため、2002年から毎年開催している創作絵画コンクール。
「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いた作品を募集する。
手描きの「絵画部門」と、PCやタブレットで描く「デジタル部門」がある。
最優秀作品には文部科学大臣賞が贈られるほか、今回から都道府県ごと1団体に賞を贈る学校賞もある。作品応募者全員に、「オリジナルドコモダケノート」をプレゼントする。
第14回「ドコモ未来ミュージアム」概要
テーマ:「僕たち私たちの未来のくらし」
※本人が創作したオリジナル作品に限る。
作品送付先:ドコモ未来ミュージアム事務局[東京都港区新橋2-16-1 7F]
応募期間:2015年6月1日(月)~9月11日(金)
※締切日消印有効
応募対象:日本国内に住む、または在学中の3歳以上の未就学児童から中学生(国籍不問)
応募部門:
【絵画部門】未就学児童の部(幼稚園・保育園児を含む)/小学校1~2年生の部/小学校3~4年生の部/小学校5~6年生の部/中学生の部
【デジタル部門】年齢別審査なし
開催概要
問い合わせ先
ドコモ未来ミュージアム事務局
電話:0120-353-648
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)