2015年7月7日
俊英館とNHKエデュケーショナル/iPad使い協同学習形式で地理を学ぶイベント19日開催
進学塾を運営する俊英館は、NHKエデュケーショナルと共同で、『“なぜ?”から“なるほど!”パックンマックンのホントはおもしろい!「日本地理」』と題したワークショップイベントを俊英館Flex鶴瀬校で19日に開催する。
特別講師として日本人と米国人のお笑いコンビ、パックンマックンを招き、海外から見た日本の姿をイメージしながら、地理を学ぶ楽しさを知ってもらうのが狙い。また、ワークショップでは、日本地理学会地理教育専門委員である平成国際大学の平澤香特任教授がファシリテーターを担当、iPadを使った協同学習形式で進行する。
NHKの豊富な資料や映像を教材に活用しながら、ディスカッションや創作、プレゼンテーションといった“アクティブラーニング型”のスタイルを取り入れることで、知識の丸暗記ではない生徒主体のワークショップを行う。
今回のワークショップは、俊英館とNHKエデュケーショナルが進める、iPadなどのICT機器とデジタル教材を活用した効果的な学習方法の共同研究の一環として実施する。
ワークショップ概要
名称:“なぜ?”から“なるほど!”パックンマックンのホントはおもしろい!「日本地理」
主催:俊英館、NHKエデュケーショナル
会場:俊英館Flex 鶴瀬校(埼玉県富士見市鶴瀬東1-9-29メゾンベルクール1F) 地図
日時:7月19日(日) 13:30~15:00(開場13:00)
対象:小学5年生~中学1年生(保護者の見学可)
参加費:無料
定員:18名(事前予約制)
イベント申込みページ
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)