2015年8月4日
デジタルアーツ/i-FILTERがWebフィルタリングツール文教市場でシェア1位
デジタルアーツは3日、富士キメラ総研が7月に発刊した調査報告書「エデュケーションマーケット2015」の校内設備・インフラの調査の中で、Webフィルタリングツールの国内文教市場のシェア39.1%で「i-FILTER」ブランドが1位を獲得したと発表した。
小中学校、高等学校、大学・専門学校、学習塾・予備校、特別支援学校、幼稚園など文教市場での、業務支援システム、校内設備・インフラ、教材・コンテンツ、ハードウェアを対象とし、管轄省庁や自治体の取り組み状況を踏まえた上での市場動向や今後の方向性について調査したもの。
富士キメラ総研の調査結果によると、社会科の調べ物学習などでインターネットを活用する機会が増加していることから、子供にとって有害なWebサイトの閲覧を制限する目的で導入が進んでいるという。
特にインターネット上で公開される残虐な映像など、社会的事象をきっかけに当該製品の必要性が再認識されていることに加え、私立学校を中心に授業で使用するタブレット端末を自宅への持ち帰りや校外へ持ち出して使用する持ち出し学習が増加していることから、従来のネットワーク型のフィルタリングに加えて、ブラウザーベースでフィルタリングをかけられる機能が重要となる見込みであり、今後も堅調な推移が予測されるとしている。
デジタルアーツは、1997年に国産で初めてWebフィルタリングソフトを開発・提供。現在、「i-FILTER」は国内最大級のWebフィルタリングデータベースと第三者機関によって証明された高いフィルタリング精度を誇り、企業・官公庁6700団体以上、全国の学校・教育機関2万8000校以上に導入されているという。
関連URL
問い合わせ先
デジタルアーツ
info@daj.co.jp
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)