2015年11月26日
ネットラーニング/「規制」と「規制緩和」をテーマにしたMOOC講座の受講受付開始
ネットラーニングは25日、JMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」で、杏林大学による講座「社会のしくみ -規制を学際的に考える-」の受講受付を開始した。開講は2016年1月18日で、無料で受講できる。
同講座では、規制と規制緩和についての基本的な考え方を学ぶとともに、政治・経済・経営・法律の4分野にわたって横断的に考察。
規制と規制緩和が生活にどうのように影響しているのか理解を深めるとともに、社会のしくみを多角的にとらえる視点の育成を目指す。
テーマには、労働市場、金融市場、旅客産業とLCC、政府による介入、プライバシーと個人情報保護、マイナンバー法など、身近なものを取り上げる。
なお、同講座の制作には、杏林大学 総合政策学部の学生が参画。研究対象が複数の学問領域にまたがる”学際”の演習テーマ「Open Education、新しい教育の形を考える」の一環として、専門が異なる同講座の講師3名と19名の学生が異なる視点で意見を交換しあうかたちで、講座の設計、制作などに関わったという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)