2015年12月2日
iTeachers TV/Vol.28 佐野日大 安藤室長「それはカブトムシから始まった」(第2部)を公開
iTeachers TVは2日、iTeachers TV Vol.28、佐野日本大学中等教育学校・高等学校 ICT教育推進室 安藤 昇室長による「それはカブトムシから始まった ~佐野日大ICT活用の軌跡~(第2部)」を公開した。
自主映画は佐野日大史上、文化祭で記録的なヒットを放つことになった。映像の魅力を知った安藤室長は次々に作品を生み出し、放送部を設立。10年連続全国大会への出場を果たした。そしてこの映像制作のノウハウは、タブレット導入後の授業や、先生向けのICT解説映像に生かされている。第2部では、校内の無線LANインフラや、先生・生徒の間で共有されている映像・教材コンテンツなどを具体例をまじえてご紹介する。
安藤室長は、1968年栃木県生まれ。日本大学理工学部物理学科を卒業後、理科教諭として佐野日大に勤務。現在は数学・情報を教える傍ら剣道部(全国ベスト8)、放送部(全国準優勝)の顧問を兼任している。ICT教育推進室 室長。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、シートカルクの木本 実 氏による「タブレットを使った文字の書き順、書き方指導の可能性」。
木本さんは、コンピューター雑誌のライター、CG制作などを経て、テレビ番組の制作などに従事。2013年には株式会社シートカルクを設立し、タブレットをターゲットにした教育用アプリの開発や映像コンテンツ制作を行っている。。
□「それはカブトムシから始まった ~佐野日大ICT活用の軌跡~(第2部)」
□「それはカブトムシから始まった ~佐野日大ICT活用の軌跡~(第1部)」
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)