- トップ
- 企業・教材・サービス
- 近畿大学/すべての業務システムをオンプレミスからクラウドへ完全移行
2015年12月21日
近畿大学/すべての業務システムをオンプレミスからクラウドへ完全移行
近畿大学は18日、全ての業務システムを、これまでのオンプレミス型サーバーから、クラウドプラットフォーム「アマゾンウェブサービス(AWS)」に完全移行すると発表した。同大学によると、すべての業務システムをAWSへ移行するのは、日本の大学では初めてだという。
同大学では、2014年からインターネット経由でソフトを提供するSaaSのメールサービスの利用を開始。その結果、自前の設備にメールソフトを搭載して運用するよりも費用が1/10に抑えられ、トラブルもなかったことから、全業務システムのAWS完全移行を決定した。
同大学は、業務システムは、15年以上前から自前で管理するサーバーを使って構築・運用を行ってきた。現在の業務システムとAWS完全移行後のシステムを比較し、初期投資で約7割削減、10年間の初期投資とランニングコストを合わせた総費用では約2割削減できると試算。
まずは、財務会計や人事給与などの事務系システムを徐々にAWSに移行し、授業などで利用する教育系システムについても順次移行していく。今後約3年半をかけてAWSのクラウドへ完全移行する。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.225 東京成徳大学中・高 降矢貴充 先生(前編)を公開(2025年6月23日)
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)