- トップ
- STEM・プログラミング
- EV3使いWROの新人戦「アフレルスプリングカップ」
2016年3月23日
EV3使いWROの新人戦「アフレルスプリングカップ」
アフレルは21日、「WRO(World Robot Olympiad)」の新人戦として、レゴ マインドストームを使ったロボットコンテスト『第3回 アフレルスプリングカップ』を、東京・蒲田の日本工学院専門学校で開催した。
『アフレルスプリングカップ』は、教育版レゴ マインドストーム EV3 を利用した自律型ロボットコンテストで、いずれはWROに参加したい、EV3を使い始めたばかりで力試しがしたいといった初心者を対象にした大会。
初級部門には、小中高校の38チームが参加し、WROの大会を参考にしたコースに挑戦。高校生上級部門は13チーム、ユニバーシティ部門には8チームが参加して、それぞれの部門で優勝を競った。
大会結果
初級部門・小学生
優 勝:ウルトラS (静岡大学附属浜松小学校)
準優勝:AKT (実住小学校)
3 位:ヒロボ (みずほ小学校)
初級部門・中学生
優 勝:日駒C (日本工業大学駒場中学校)
準優勝:本郷中学校B (本郷中学校)
3 位:あっぷる (日立市立大久保中学校)
初級部門・高校生
優 勝:SIT-IY (湘南工科大学附属高校)
準優勝:しかさんチーム (奈良工業高等専門学校)
3 位:きんぎょさんチーム (奈良工業高等専門学校)
上級部門・高校生
優 勝:Newこでまり (東京都立総合工科高等学校)
準優勝:芝浦DENGIKEN (芝浦工業大学高等学校)
3 位:水工B (茨城県立水戸工業高等学校)
ユニバーシティ部門
優 勝:Jec-strike (日本電子専門学校)
準優勝:イタリアン (新潟コンピュータ専門学校)
3 位:ポンコツロボット Bチーム (日本工学院専門学校 八王子キャンパス)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)