1. トップ
  2. データ・資料
  3. 産官学連携ケータイ教室の効果測定、好ましい回答が増加

2016年3月30日

産官学連携ケータイ教室の効果測定、好ましい回答が増加

KDDIは28日、2015年6月から、ソーシャルメディア研究会、兵庫県警察、兵庫県相生市、たつの市、三木市、養父市の教育委員会と連携し、地域一体での産官学連携ケータイ教室を実施し、児童・生徒を対象とした情報リテラシーに関するアンケートから効果測定結果を発表した。

講座受講前後の回答率グラフ

講座受講前後の回答率グラフ

それによると、「ゲーム機やスマホ等を使うときは、何時でやめるか決めようと思っている」についての好ましい回答の比率が講座受講前は56.4%だったのに対して、受講後は70.7%となり、14.3%アップする結果となった。

また、「友達とネットでひどいけんかをしてしまったら、先生やおうちの人に早めに相談しようと思う」についての好ましい回答の比率が受講前は64.8%だったのに対して、受講後は83.5%と増加。

「ネットでのメールや無料通話アプリ (LINE等) でのやりとりは、トラブルが起こりやすいので、注意して書き込もうと思っている」についての好ましい回答の比率が受講前は73.3%だったのに対して、受講後は89.1%と、こちらも増加した。

この結果をうけ、2016年度もさらに規模を拡大し、また「ゲーム依存と課金トラブル」など4つの教材を追加する等、リニューアルを図って、産官学連携ケータイ教室を開催するとしている。

アンケート実施概要

対象者:兵庫県相生市、たつの市、三木市、養父市の小学校8校 (537名)、中学校3校 (526名)
時 期:2015年6月~12月

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス