- トップ
- STEM・プログラミング
- パナソニックが「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛
2016年4月20日
パナソニックが「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛
パナソニックは19日、自然や生きものに興味を持つ全国の小・中学生を対象に、 「生きもの」をテーマとして開催される写真コンテスト第2回「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛すると発表した。
「生きもの写真リトルリーグ」は、 5月2日から7月11日まで作品を募集。 7月下旬の予選で全国8地区毎に地区賞及び入選作品が選ばれ、 8月6日から長野県・小諸高原美術館に展示されます。
その後、8月20日に行われる本選において、地区賞から最優秀作品/優秀作品を選考し、同美術館で授賞式が行われる。
パナソニックは、生きものや自然を観察して写真表現を行う「生きもの写真リトルリーグ」への特別協賛を通じ、写真文化活動の醸成、また、生きものの命の大切さ、生きるものへの敬意、科学の基礎の学び、環境維持への心の育みなど、持続可能な社会づくりの一役を担う次世代育成を支援する。
開催概要/応募要項
写真コンテストテーマ:「生きもの」
※生きものには植物、きのこなどは含むが、人は含まない。
応募資格:小学生、中学生の個人または、小中学生中心のグループでの応募も可
応募受付期間:2016年5月2日(月)~7月11日(月)
応募形態:単写真 または 最大5枚の組写真、一人5作品まで
※データで受付。必要事項を記入した応募用紙、および作品を保存したCD-R、 DVD-RまたはSDメモリーカードを郵送し応募。
応募用紙ダウンロード
応募先:
〒104-0061 東京都中央区銀座8-10-5 電算ビル3F
パナソニック キッズスクール運営事務局内
「生きもの写真リトルリーグ 2016」コンテスト応募係
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)