- トップ
- 企業・教材・サービス
- 内田洋行、「小学校英語 SWITCH ON!」デジタル版販売開始
2016年6月20日
内田洋行、「小学校英語 SWITCH ON!」デジタル版販売開始
内田洋行は17日、大阪府教育庁とmpi松香フォニックスが共同で開発した小学校英語学習プログラムをベースに、内田洋行の教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」でも配信可能な「小学校英語 SWITCH ON!」デジタル版を開発し、全国の小学校、教育委員会を対象に販売を開始すると発表した。
課程外の時間を活用し、週3回、1回10分から15分程度のモジュールでの活動に対応したデジタル教材。
「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランス良く身につける「フォニックス指導法」を採用したほか、モジュール授業をサポートする「授業指導案」「ワークシート」をパッケージ化し、小、中接続を視野に入れた6カ年の体系的なプログラムになっている等の特徴がある。
大阪府教育庁では、mpi松香フォニックスと共同で、モジュール授業を活用した「大阪府公立小学校英語学習6ヵ年プログラム」(DREAM)を開発する等、英語教育への先進的な取り組みを行っている。
教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」版の「小学校英語SWITCH ON!」はGrade1からGrade6 があり、それぞれ学校内フリーライセンスの価格は年間1万3000円。
関連URL
問い合わせ先
内田洋行 コンテンツ企画部
電 話:03-5634-6638
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)