2016年8月31日
iTeachers TV 2016 夏休みスペシャル 3ミニッツ祭り (第3回)を公開
iTeachers TVは31日、iTeachers TV 2016 夏休みスペシャル 「夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)」を公開した。
登場するのは、静岡県立韮山高等学校の鈴木 映司 先生、玉川大学 4年生の大武 小夏 さん、玉川大学の小酒井 正和 先生の3名。
テーマは、「『!(あれ!)?(何?)♡(いいね)』授業で一番使っているアプリ」(鈴木先生)、「私が感じた教育ICTの裏事情」(大武さん)、「Macさえあれば!明日からできる反転授業講座」(小酒井先生)という多彩なもの。
講師プロフィール
鈴木先生:静岡県立韮山高等学校で地歴・公民科教諭、進路課でインターンシップなどを担当。クラス担任と男子バレーボール部(副顧問)も務める。前任校では2001年から総合学科を立ち上げそれを機会にキャリア教育に取り組む。日本キャリア教育学会認定キャリアカウンセラー、スクールカウンセリング推進協議会認定ガイダンスカウンセラー。2015年から日本学術会議地域研究委員会・地球惑星委員会合同地理教育分科会地誌教育小委員会委員。地元ではLearning Design Communityを主催し新しい時代に対応した授業のあり方を探っている。
大武さん:マネジメントコントロール研究室に所属。多趣味で色々な物に興味を持って、やってみる精神でチャレンジし、日々魅力的な人になるため、人との交流や学びを大切にする、見た目と中身にギャップを持つ湘南ギャル。小酒井先生に出会って覚醒モードに突入し、現在はコザカイ組の一番弟子として絶賛修業中。
小酒井先生:玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科准教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
□ 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)
□ 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)