- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電子図書館サービス「LibrariE」でブックビヨンドが配信開始
2016年9月20日
電子図書館サービス「LibrariE」でブックビヨンドが配信開始
学研ホールディングスのグループ会社ブックビヨンドは16日、日本電子図書館サービスが運営する電子図書館サービス「LibrariE(ライブラリエ)」で、560タイトルの電子書籍の配信を開始した。学研はOverDrive Japan(オーバードライブジャパン)の配信プラットフォームにおいても既に販売を開始しており、順次タイトルを増やしていく予定という。
図書館(Library)と電子書籍(eBook)を融合するという意味で名付けられた「LibrariE」は、図書館が利用者へ閲覧環境を提供する電子図書館システムや、図書館が予算管理しながら選書・購入する選書オーダリングシステムなどを一体的に運営することで、電子図書館に必要な全ての機能を提供する電子図書館サービス。すでに公共図書館・大学図書館・学校図書館など9館で導入されているという。
今回の主な配信タイトル
「学研まんが NEW日本の歴史」全12巻
「10分で読める伝記」1~6年生
「今からでも始められる歩活」
「ブレない人は、うまくいく。」
「マンガでわかる!収納+整理術」
「食費がみるみる減る50円100円節約おかず650品 増補改訂版」
「イケア・無印良品・ニトリですっきり快適!収納」
「エクセル時短技+関数350テク」
「もっとクチコミ! コストコLife」
「図解 スティーブ・ジョブズ全仕事」
「[超図解]勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本 」
「決定版 図説 旧約・新約聖書」
「学研新書 痩筋力」
「学研M文庫 真田幸村 新装版」
「歴史群像新書 超空自衛隊」シリーズ 全8巻
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)