2016年9月28日
ビギナーを対象とした「ドローン大学校」が10月お台場に開校
ドローン大学校は27日、東京・お台場にある日本のトップクリエイターが集結する「the SOHO」に屋内練習場を完備し、平日夜に受講のできる新しい形のドローン専門学校「ドローン大学校」を10月2日に開校すると発表した。
同校は、ドローンビギナーがJUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証を取得し、ドローンビジネスで活躍するためのプロ養成校であり、ドローンビジネスの事業構想を目指す「ドローンのビジネススクール」でもある。
通学に便利な台場エリア、そして、クリエイターの集まる「the SOHO」で、毎日19:30~22:00というビジネスマンでも通学できる環境を用意しているのが、同校の特徴。しかも、平日だけでも、土日祝日だけでも、両方通いたいというスタイルでもOKだという。また、講師陣には、特別講師として、大手自動車メーカーのCMなどのプロデューサーでもある外国人クリエイターなどの招聘を予定している。
入校金9万円 (税別) +受講料30万円 (税別) には、資格取得に必要な諸費用と教習機 (DJI PHANTOMシリーズ) の代金が含まれている。また、検定試験に合格するまで追加料金なく再受講・再受験が可能。
さらに、資格取得後にも、プロ養成のためのドローン動画撮影・撮影動画編集・ドローン機体製作・フライトプログラミング・3Dプリンターなどの専門分野の講義も準備されているという (受講料別途)。
学校説明会概要
第1回学校説明会 (模擬講義)
日時 : 10月2日 (日) 17:30受付 17:45開演 20:00終了予定
会場 : ドローン大学校東京キャンパス [東京都江東区青海2-7-4-206]
「ドローンの今日から未来」をテーマにした基調講演もある
受講料 : 無料
受講条件 : JUIDA操縦技能証明証およびJUIDA安全運航管理者証明証を持っていない人
申し込み : 公式ウェブサイトから
第2回学校説明会 (模擬講義)
日時 : 10月9日 (日) 12:30受付 12:45開演 15:00終了予定
ドローンパイロット・請川博一氏の基調講演がある
会場、受講料などは第1回と同じ
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)