- トップ
- 企業・教材・サービス
- リアルグローブ、人工知能ソリューション実現に向けて業務・資本提携
2016年9月29日
リアルグローブ、人工知能ソリューション実現に向けて業務・資本提携
リアルグローブは28日、人工知能ソリューション実現に向けてODKソリューションズと業務提携を行うことを発表した。また、ODKソリューションズに第三者割当増資を実施し、5000万円を資金調達する。
ODKソリューションズのシステムおよびビジネス構築ノウハウと、リアルグローブのIoTやAI、Roboticsなどの領域での技術力を重ね合わせることで、円滑かつ高セキュリティなビジネスプラットフォームを構築し、IT技術を活用した便利な社会の実現に向けて取り組んでいきたいとしている。
主な業務提携分野は「高大接続・学修支援プラットフォーム」と「パーソナルアシスタントコアエンジン」の開発。
「高大接続・学修支援プラットフォーム」では、生徒の成績や学習達成度にとどまらない日々の学びの情報を、IoTなどを活用して収集する仕組みの実証事業を実施する。多元的な情報を分析・活用することで、各生徒が抱く自身の将来像に近づくための大学情報を提供するほか、収集した情報を大学受験に活用するなど、多面的・総合的評価を目指す新たな大学入試のあり方を検討していきたいとしている。
また、「パーソナルアシスタントコアエンジン」では、日常的に発生する問い合わせや依頼事項をAI技術を使って自動対応するBOT (ボット) の提供を実現することを目指す。BOTは、行動履歴・文脈・傾向から自動的かつ継続的に機械学習を行い、担当者に代わって最適な業務処理を行う。付加価値を創造し、企業成長の原動力を生み出すAIアシスタントの基盤となるコアエンジンを整備して、人的資源の高次業務へのシフトをサポートしていきたいという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)