2016年10月5日
埼玉工大、第13回CGコンテンスト入選作品を発表
埼玉工業大学は4日、埼玉県芸術文化祭2016協賛事業として開催した第13回CGコンテンストの入選作品を発表。受賞者への表彰式と副賞の授与を、同学の学園祭「秋桜祭」で9日行う。

最優秀賞 中学生・静止画部門 未来の地球
CGコンテストは、次世代を担う学生・生徒たちに作品発表の場を提供し、技術向上の促進を図ることを目的に開催されたもので、 今年で13回目を迎えた。
作品は、埼玉県内を中心に、群馬県、愛知県、宮城県などに加え、海外(米国)からもはじめての応募があるなど、応募数は合計135点を数えたという。中学生、高校生、大学生の若々しい感性による創造的な作品が多く、入選作品は、同学の内山学長を審査委員長とし、スタジオジブリの作画監督 高坂希太郎氏や、第一線で活躍するCGやアートの専門家による審査会により選出された。
静止画部門、動画部門、深谷市郷土PR部門の3部門があり、最優秀賞作品には埼玉県知事賞が贈呈され、部門ごとに最優秀賞、優秀賞、佳作などが表彰される。
最優秀賞は、中学生・静止画部門から、井内千里さんと木下みのりさん(帝塚山中学2年)の作品名「未来の地球」が受賞。埼玉県知事賞は、最優秀賞で学内動画部門から、小松一期さん(埼玉工業大学人間社会学部情報社会学科4年)の作品名「激突」が受賞した。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)