1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. SNS型ポートフォリオシステム「Feelnote」が今春バージョンアップ

2017年1月30日

SNS型ポートフォリオシステム「Feelnote」が今春バージョンアップ

サマデイは27日、同社開発のSNS型ポートフォリオシステム「Feelnote (フィールノート)」の大規模バージョンアップを、4月1日に予定していることを発表した。

d20246-8-780412-1「Feelnote」は、SNSで体験をシェアする感覚でライフログを蓄積することで、気軽にポートフォリオの作成ができるシステム。

今回のバージョンアップでは、まず課外活動イベントマッチング機能を追加。大学主催の公開授業や企業主催の教育プログラムなど、学校外の課外活動の機会を集めたポータルサイト「World School」とのシステム連携により、学生の志望分野にマッチしたイベント情報がレコメンドされるようになる。

さらに、カリキュラム機能を追加。従来の課題管理機能の拡張によって、学生が次に取り組むべき課題をシステムが自動的に送信する機能が利用できるようになる。進路発見やAO入試に向けたカリキュラム、オリジナリティの高いポートフォリオ作成を可能にするカリキュラムなどが用意されるほか、学校独自のカリキュラムをカスタマイズすることも可能。

このほか、SNSタイムライン機能の充実や掲示板機能の追加なども行う。また、バージョンアップに続いて、夏にはアプリ版、英語版のリリースも予定されている。

関連URL

Feelnote

課外活動ポータル「World School」

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • デジタル採点で働き方改革 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス