- トップ
- 企業・教材・サービス
- SNS型eポートフォリオ「Feelnote」、アプリ版を12月末リリース
2017年11月24日
SNS型eポートフォリオ「Feelnote」、アプリ版を12月末リリース
サマデイは、同社が開発・提供するSNS型eポートフォリオ「Feelnote」に、iOS、Android向けのアプリを12月末にリリースすると発表した。
「Feelnote」アプリ版は、自分の投稿に対する他のユーザーからのリアクションや、アドバイザーからのお知らせが、リアルタイムで手持ちのスマートフォンにプッシュ通知されるようになるなど、ユーザーがサービスにアクセスしやすくなる。また、アプリならではの新機能も追加していく予定という。
アプリ版の新機能「フィード」は、複数の所属グループのタイムラインに投稿されたライフログやポートフォリオ、自分に対するアドバイザーからの課題など、新着情報を集めて一覧表示する。
また「グループ一覧」機能により、自分が所属しているグループの一覧画面が新たに追加される。これによって、グループの切り替えがしやすくなるほか、今後、各グループのタイムラインに新着情報がある場合に、その状況が一覧で表示されるようになる。
このほか、今回のリリース以降も、週単位で機能ブラッシュアップや機能追加などのアップデートを行っていくという。
SNS型eポートフォリオ「Feelnote」は、SNSで体験をシェアする感覚でライフログを蓄積することで、気軽に一生モノのポートフォリオが作成できるシステム。文部科学省/JASSO「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」や、中高一貫校などに在籍する国内の中高生、大学生に活用されている。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)