- トップ
- STEM・プログラミング
- 学生による学生のための「サービスアイデア コンテスト2017」募集開始
2017年3月29日
学生による学生のための「サービスアイデア コンテスト2017」募集開始
アカデミックパスは28日、学生による学生のための「サービスアイデア コンテスト2017」の募集を開始したと発表した。
学生に特化したオンライン認証サービス「アカデミックパス」を活用したサービスやビジネスアイデアを学生から広く募り、学生の「学び」、「体験」、「生活」、「就活」を応援するサービスに展開したい考えだ。
コンテストでは、応募アイデアの中からグランプリ、準グランプリ、サービスアイデア賞、ニューズウィーク賞を選定し、それぞれ賞品を進呈する。アイデアの著作権は原則として応募者に帰属。サービス化が可能なプランについては、学生との共同開発を検討する。
応募における参考キーワードは、ソーシャルログイン、サービス連携、会員専用、オンライン学習、相互認証、就活、eポートフォリオ、セミナー、プリペイドカード、キャッシュバック、学生モニター、コミュニティ、クラウドソーシング、マッチング、シェアリングエコノミー。
コンテストの概要
応募対象:18歳以上の学生(大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校)
応募方法:アカデミックパス会員に登録の上、応募サイトにある入力フォームから応募する
応募締切:6月30日(金)
選考方法:一次審査と最終審査にて決定(審査員はアカデミックパス役員)
結果発表:7月下旬 当選者にはメールで通知、同社Webサイトにて発表
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)