2017年4月17日
教育現場のためのMDMサービス「MobiConnect for Education」EDIXに出展
インヴェンティットは、5月17日~19日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第8回教育ITソリューションEXPO(EDIX)」に出展する。
「MobiConnect for Education」は、“教育現場には教育現場に必要な管理”を第一に考え、「子どもたちが安全にタブレットを活用した学習をするための環境」と「教育現場における効率的な運用」を実現するMDMサービスである。タブレット導入先進校をはじめ、小中高を中心に全国の教育機関での利用が進んでいる。
インヴェンティットのブースでは、「効率的なアプリの配布機能 *1」や「利用状況の見守り機能 *2」など、教育現場におけるタブレット管理のポイントとなる機能のデモや、導入事例の紹介、導入校の先生を招いた相談会も予定しているという。また、昨年Appleからリリースされた「Apple School Manager」の体験コーナーも設ける予定だ。
*1 効率的なアプリの配布
アプリのインストールやアップデートの度にタブレットを回収して1台ずつ設定するには、回収スケジュールの調整、設定作業要員や費用の確保など、大変な手間がかかる。MobiConnectを使えば、インターネット経由で一括インストールが可能になり、大幅な作業効率化が実現できる。また、管理者から一括で設定ができるのはアプリだけではなく、Wi-Fi接続設定などの各種デバイス設定の配布も可能。
*2 利用状況の見守り機能
生徒にタブレットを自由に使わせるのか、統制をとるためにガチガチに制限をかけるのか。これは多くの先生が悩んでいる大きなテーマだ。MobiConnectを使えば、制限をかけることも、制限をかけずに利用状況を把握することも可能。MobiConnectで生徒のタブレット利用状況を見守りながら、ICTモラルやICTリテラシーの習熟度に合わせて、無理なく使い方の自由度を広げていくような段階的な展開も可能になる。
EDIX2017出展情報
西1ホール 小間番号:13-001(インヴェンティットブース)
問い合わせ
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)