- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミング学習用ロボット「Kamibot」の国内販売を開始
2017年5月11日
プログラミング学習用ロボット「Kamibot」の国内販売を開始
ロジックススクエアは、遊びながらプログラミングを学習できるペーパークラフトロボット「Kamibot (カミボット)」を、15日から日本国内で販売開始する。
Kamibotは、6歳~12歳の子どもを対象にしたプログラミング学習用のロボット。名前の由来は「紙」と「ロボット」。子どもたちがペーパークラフトをロボットにつけて遊べるコンセプトで開発された。専用アプリによりロボットを操作できるだけでなく、楽しく遊びながらプログラミング学習ができる。定価は2万4000円 (税別)。
Kamibotの本体は、駆動系の2つのDCモーターと上部を回転させるサーボモーターを備えている。また、黒いラインを認識する赤外線センサーを底部に備え、ライントレース走行に使用する。前面には超音波距離センサーがあり、障害物までの距離を測ることができる。このほか、色を表現するためのLEDを搭載。USBミニケーブル経由でバッテリーに充電でき、連続稼動時間は120分程度。スマートフォンやタブレット (iOS/Android) を使ってBluetooth4.0経由で操作ができ、方向転換やスピード制御はもちろん、バッテリー残量や周囲の障害物もスマートフォンの画面上で把握できる。
Kamibotのプログラミング学習は難易度に応じて2段階で構成されている。レベル1 (6歳~小学校低学年) では、文字を読めない年齢の子どものために、記号でデザインされたカードを使ってプログラミングできる「KamiCardアプリ」を使用。レベル2 (小学校中学年以上) では、命令ブロックをドラッグ&ドロップすることでプログラミングできる「KamiBlockアプリ」を使用する。学習用プログラミング言語Scratchをベースにした専用アプリを使って、より本格的なプログラムをグラフィカルに学習する。各種専用アプリは無料でダウンロード可能。
さらに、公式ホームページから無料ダウンロードできる豊富なデザインのペーパークラフトをロボット本体に組み合わせることで、ゲームや遊び方に合わせて、好きにデザインカスタマイズをして楽しむことができる。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)