- トップ
- 企業・教材・サービス
- 安川情報システム、学校のWi-Fi整備における防災拠点機能を強化
2017年6月19日
安川情報システム、学校のWi-Fi整備における防災拠点機能を強化
安川情報システムは16日、学校向けに開発・販売している無線ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC」を、富士ソフトが提供する総合教育ソリューション「みらいスクールステーション」と連携すると発表した。
これにより、避難所としての情報共有基盤の提供が「NetSHAKER W-NAC」経由で可能になる。「NetSHAKER W-NAC」は国庫補助事業「防災等に資するWi-Fi環境整備」の助成対象で、同機能は2017年7月の防災拠点機能強化と合わせて提供の予定。
総務省は「防災等に資するWi-Fi環境の整備計画」を昨年発表。2017年度からの3カ年で、約1.6万カ所の防災拠点や被災場所として想定される公的拠点のWi-Fi環境整備に対し、31.9億円の国庫補助を行い、災害時の情報伝達手段の整備を進めている。
「NetSHAKER W-NAC」は、事前に災害時のWi-Fi解放レベルを登録しておくことで、簡単なボタン操作で設定を変更できるようになる。ネットワークの知識がなくても対応ができるため、災害時に情報基盤の早期構築を支援。Wi-Fi設備の新規導入校は、助成金を活用することでコストを抑えた導入が可能になる。
「みらいスクールステーション」は、電子掲示板機能や校内ライブ放送機能を使い、各教室に設置されているテレビ等に文字情報や動画、画像の配信ができる。その機能を使って、災害時には安否情報の共有や、避難所での情報共有をスムーズに行うことが可能になる。 各教室のテレビ等にメディアボックスを、各学校に配信サーバを1台設置することで、校内LANを活用した情報配信システムを構築できる。
今回の連携により、「NetSHAKER W-NAC」がその配信サーバの役割を担うことで、災害時の情報基盤と情報共有基盤を合わせて提供できるようになる。また、「みらいスクールステーション」は、「NetSHAKER W-NAC」を配信サーバとして、教室内のTV等にコンテンツ配信が可能。教室にPCがなくても様々な形式のデジタル教材を再生でき、平常時にも活用できる。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)