2017年7月12日
長崎・南島原でITエンジニア向けサービス創発塾を開講
エイチタスは11日、首都圏など都市部のITエンジニアやクリエーターを対象に、南島原をフィールドとしたサービス開発のスクールを、長崎県南島原市の事業として実施すると発表した。
南島原の人々や地域資源などへの理解、体験、交流を通じ、南島原を舞台とした地域の産業・生活における新たな価値創出となるサービスを、現地でのアイデアソン・ハッカソンと東京でのブラッシュアップ講座などを通じて、地元のお題提供者と参加者が共創で立ち上げることを目指すという。
具体的には、「南島原ローカルITサービス創発塾」として、南島原の人々から提供されるお題を受け、課題解決や欲求実現をはかるITサービスのプロトタイプ開発を目指し、現地2回の訪問と東京でのブラッシュアップワークを行う。
また18日には、東京・丸の内で「南島原ITナイト」を開催。「南島原ローカルITサービス創発塾」の説明会と南島原から招くゲストとの交流の場を開く。参加無料だが、交流会参加者は実費500円が必要。
「南島原ローカルITサービス創発塾」の概要
開催日程:
■アイデアソン(南島原)10月27日(金)~29日(日)
■ブラッシュアップ講座(東京)11月15日(水)14:00~18:00
■ハッカソン(南島原)12月1日(金)~3日(日)
参加費:参加費とアイデアソン・ハッカソンでの現地宿泊費は無料。開催地までの旅費は自己負担。南島原での体験、食事などの費用は参加者の実費負担。
「南島原ITナイト」の概要
開催日時:7月18日(火)19:00~22:00(開場 18:30)
開催会場:TIP*S(ティップス/中小企業基盤整備機構)[東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル6F 611区]
参加費:無料(交流会参加の方は実費500円を承ります)
定 員:40名
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)