- トップ
- 企業・教材・サービス
- 0円から使える社員教育クラウドサービス「AirCourse」
2017年7月24日
0円から使える社員教育クラウドサービス「AirCourse」
KIYOラーニングは21日、0円から使える社員教育クラウドサービス「AirCourse (エアコース)」の提供を開始した。
「AirCourse」は、同社が運営するeラーニング「通勤講座」の講座作成やシステム開発のノウハウを活用し、社員教育のための分かりやすい教育コースを、動画や確認テストなどで提供するサービス。いつでもどこでもPCやスマホ、タブレットで利用が可能で、初期費用0円、有料プランも1ユーザ300円/月から導入でき、eラーニングの導入が進んでいなかった中堅・中小企業にも裾野を広げることを狙っている。
コンプライアンス教育・新人教育・IT基礎教育など、どの企業でも汎用的に使える教育コンテンツは、ビデオ講座やWebテキストにまとめて「標準コース」としてあらかじめ用意されており、導入直後からすぐに利用することができる。また、企業独自のコンテンツもスマホやタブレットで簡単に作成することが可能。
社員研修を動画で撮って翌年の社員教育や内定者教育に活用したり、トップ営業マンの商談シーンを動画で撮影して共有し、営業部員のトレーニングに活用したりなどできる。さらに、「標準コース」と企業で作成した「オリジナルコース」を組み合わせて使用することで、ハイコストパフォーマンスの社員教育を実現することも可能としている。
また、「通勤講座」で好評の学習レポート機能を「AirCourse」にも導入。学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示される。また、コース別、講座別など細かい単位で学習時間や進捗を確認することもでき、社員のモチベーションを向上させるとともに、管理者は受講状況を一目で把握、管理することができる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)