2017年7月28日
東京工科大、八王子市市制100周年記念のプロジェクションマッピング
東京工科大学デザイン学部の講師や同学部生らが制作などを手がけた「八王子市市制100周年記念 プロジェクションマッピング in 東京工科大学」が、8月11日に八王子キャンパスにて開催される。
本企画は、国内有数の学園都市である八王子市の市制100周年を記念し、国内でも珍しい自治体と市民、大学とのコラボーションで行われるプロジェクションマッピングプロジェクト。同学では、デザイン学部の田村吾郎講師を中心とするチームが企画・プロデュース・制作などを手がけたほか、同学部の学生有志25人がワークショプや作品制作のサポート、メディア学部の学生100人余りが当日の運営などに参加する。
マッピングを行う「片柳研究所棟」は、高さ86m幅156mの八王子キャンパスのシンボル的な建物で、屋外のプロジェクションマッピングとしては八王子市で最大規模となる。
作品の制作にあたり、田村講師らは地域の代表者や市史編さん室などへのリサーチを行い、八王子の文化歴史や地域性、今と昔、未来への期待などを織り込んだ物語を創作。また、市内の「片倉台小学校」と「みなみ野小学校」でワークショップを2回開催し、小学生や保護者、近隣住民らのべ約300名が描いた絵を素材に、AI(人工知能)による映像生成技術などを使い、絵本仕立てのアニメーション作品にした。
テーマは「これまでの100年、これからの100年」。ナレーターは、八王子市出身で八王子100年応援団でもあるタレントの高橋みなみさん。
開催概要
開催日:8月11日(金・祝)
開催会場:東京工科大学八王子キャンパス(東京都八王子市片倉町1404-1)
アクセス:JR「八王子みなみ野駅」西口より無料スクールバス5分、徒歩約15分
内容:
1. オープニングセレモニー 18:50
2. 照射 ①19:00 ②19:30 ③20:00 ④20:30 ※同内容を4回上映
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)