2017年9月1日
1人で参加できる「ヒト型レスキューロボットコンテスト」11月開催
大阪電気通信大学総合情報学部情報学科の升谷保博教授が委員長を務める「ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会」は、「OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2017」を、11月5日に大阪電気通信大学駅前キャンパスで開催する。
「ヒト型レスキューロボットコンテスト」とは、2000年から毎年開催されている「レスキューロボットコンテスト」の新たな展開を目指し、ヒト型ロボット1台と操縦者1名で参加できるロボット競技。手軽に出られるコンテストをコンセプトとしている。
競技ではヒト型ロボットを遠隔操縦して、約4m×2mのフィールド内で「トンネルくぐり」「段差乗り越え」「ガレキ除去」「要救助者搬送」の4つのタスクを順にクリアする。要救助者を「やさしく」救助することを重視しており、かかった時間の短さを競うだけでなく、各タスクに対する審査員による評価も重視される。
ロボット競技を通じてものづくりの楽しさを伝えるとともに、防災や減災の大切さや難しさを考える機会を提供するという「レスキューロボットコンテスト」の考えを受け継ぎ、本コンテストも、さらに多くの人々に輪を広げることを目的としている。
開催概要
開催日時:2017年11月5日(日)10:00~17:30
開催場所:大阪電気通信大学 駅前キャンパス 1階 101号室 [大阪府寝屋川市早子町12-16]
参加費:無料
申込締切:10月20日(金)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)