2017年9月28日
日本工学院、民間月面探査チーム「HAKUTO」特別講演を無料開催
日本工学院八王子専門学校は、今年12月に人類初の民間組織が競う月面探査レースに挑むチーム「HAKUTO」による特別講演を、10月9日に八王子キャンパスで開催する。また、月面探査ローバーの実機を10月8日、9日の両日に展示公開する。
同イベントは、同校と東京工科大学の合同学園祭「紅華祭」の一環として企画されたもので、「HAKUTO」プロジェクトチームのメンバーが「『夢みたい』を現実に HAKUTOの挑戦」をテーマに講演を行うほか、12月に宇宙への打ち上げをひかえる月面探査ローバー「SORATO」の実機を展示する。
「HAKUTO」は、世界10カ国以上16チームの民間組織が競う月面探査レース「Google Luner XPRIZE」のファイナリスト5チームに選ばれており、同チームが6年の開発期間を経て完成させた月面探査ローバーは、今年12月28日にインドの宇宙センターからの打ち上げが計画されている。
ミッションは、38万km離れた月へ約1カ月かけて航行し、月面に着陸。厳しい環境の中を500m以上走行して、360度の景色を高解像度の動画と静止画で撮影して地球に送信すること。最も早くミッションを達成したチームには、主催のグーグル社から優勝賞金2千万ドルが贈られることになっている。
イベントの概要
開催日時:
・講演 10月9日 (月・祝) 13:30~ (13:00開場)
・展示 10月8日 (日) 11:00~16:00、9日 (月・祝) 10:00~16:00
開催会場:日本工学院八王子専門学校/東京工科大学八王子キャンパス [東京都八王子市片倉町1404-1]
・講演 メディアホール
・展示 研究棟B4F
参加費:無料 (事前申込不要)、展示閲覧は自由
問い合わせ先
日本工学院八王子専門学校
電話:042-637-3111
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)