- トップ
- STEM・プログラミング
- D2C、「アプリ甲子園2017」の決勝進出者10名を決定 15日決勝大会
2017年10月2日
D2C、「アプリ甲子園2017」の決勝進出者10名を決定 15日決勝大会
D2Cは2日、全国の中高生を対象にしたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2017」の決勝進出者10 組か決定したと発表した。
「アプリ甲子園」は今年7回目を迎え、全国の中高生が開発した、iPhoneや Android端末に対応するスマートフォン向けアプリ(タブレット端末向けアプリも含む)を広く募集し、その企画力と実装力の観点から優秀な作品を選出し表彰するもの。
作品は、公式ウェブサイトで、7月1日から8月31日まで応募を受け付け、9月14 日に1次審査通過者を発表、その後、10月1日の 2 次プレゼンテーション審査会を経て、決勝大会に進出する 10 組を決定した。その10組が一堂に会して、公開プレゼンテーションを行う決勝大会は、10月15日にD2C ホールで開催する。
決勝大会進出者
柴原 佳範 (渋谷教育学園渋谷高等学校 1年)
菅 野 晄 (早稲田実業学校初等部 5年)
関谷 恒甫 (徳山工業高等専門学校 3年)
西林 咲音 (品川女子学院高等部 2年)
西村 佳之 (慶應義塾湘南藤沢高等部 3年)
西村 太雅 (立教新座高等学校 2年)
藤田 麻里 (日本女子大学附属高等学校2年)
藤本 結衣 (東京都立両国高等学校 1年)
間山 千寛 (宮城県工業高等学校 3年)
山口 響也 (三田国際学園高等学校 1年)
「アプリ甲子園 2017」決勝大会開催概要
開催日時 : 2017年10月15日(日) 13:00~18:00(受付開始:12:30)
開催会場 : D2C ホール(D2C 本社内・東銀座)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)