- トップ
- 企業・教材・サービス
- リコー、ホールなどで投影できるハイエンドプロジェクター2機種発売
2017年11月16日
リコー、ホールなどで投影できるハイエンドプロジェクター2機種発売
リコーは15日、ハイエンドモデルのプロジェクターの新製品として、「RICOH PJ WU6480/X6480」の2機種を22日から発売すると発表した。
今回の新製品は、2015年8月に発売した「RICOH PJ WU6181N/WX6181N/X6181N」の後継機として発売。新たに2灯式ランプを採用することで、8800lmの明るさを実現し、50人~300人が集まるホールや講堂で高輝度投影ができる。
また、フルHD(1920×1080ドット)を超える1920×1200ドットの解像度で、映像の細部まで鮮明に投影することができる。
さらに、利用するシーンに合わせて選べる6種類のレンズを用意(オプション)することで、設置場所と投写距離に応じて、レンズ交換することも可能。
上下方向に360度、どの角度でも設置可能なチルトフリーも実現。例えば、天井から真下の床面に投影するなど、幅広い環境で利用することができる。縦置きに設置することで、縦長の映像を投影でき、またショールームや店頭ディスプレイでのサイネージ利用も可能。
新たに電動レンズシフト機構を搭載。本体の十字キーまたはリモコン操作で、投影位置を上下・左右に移動可能。天吊り設置後の投影位置の微調整などに利用できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)