- トップ
- 企業・教材・サービス
- ホームページ作成プログラムPON!スマホサイト同時制作に対応開始
2017年11月1日
ホームページ作成プログラムPON!スマホサイト同時制作に対応開始
アイドットは31日、クラウド型ホームページ作成システム「PON!」が15周年を迎えたのを機に、スマートフォンサイトも同時に制作・更新できる機能を追加したと発表した。
また、一部機能が制限された無料版「PON!」も公開中で、いつでもいくつでもWEBアプリ「PON!ウィザード」から簡単にアカウント作成できる。11月末までにアカウントを作った人の中から5人に、Amazonギフト券1000円分がプレゼントされる。
「PON!」は、2002年に開発を開始したシステム。今回、スマートフォンサイトも同時に作成に対応したことで、PC用とスマートフォン用の両方の制作・更新の紛らわしさを解決した。
「PON!」の持つページ構造は、写真とコメントが1対になって表示される「インフォメーション」、1つのページの下に複数のサブページが作れる「バインダー」、レイアウトやデザインが自由な「自由なページ」の3タイプ。
この中からスマートフォン用に表示する内容に合ったページを選んでコンテンツを制作する。更新はスマートフォンでは行えないが、スマートフォンからアカウントを作成し、簡単なホームページが5分で作成できる「PON!ウィザード」が用意されている。
「PON!ウィザード」は、その名の通りウィザード式のスマートフォン用ホームページが作成できるWEBアプリ。ウィザードに従って入力していけば、アカウント作成からホームページ作成まで7つのステップで出来上がる。所要時間は5分程度。
内蔵カメラで撮影しながら作成したり、すでに撮影済の写真から画像を選択してアップロードできる。その他必要事項を入力して送信すると、登録されたメールアドレス宛にURLや発行されたパスワードなどが記載された「PON!へようこそ」メールが送信される。
ドメイン取得やレンタルサーバがセットになった有料版へのアップグレードも可能。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)