- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学校向け英語指導アプリ「SWITCH ON! for Tablet」を発売
2017年11月2日
小学校向け英語指導アプリ「SWITCH ON! for Tablet」を発売
ソフトバンクコマース&サービスは、小学校での英語指導のサポートを目的としたタブレット用アプリ「SWITCH ON! for Tablet」をmpi松香フォニックスと共同開発し、1日から全国の教育機関向けに販売開始した。
同製品は、大阪府教育庁とmpi松香フォニックスが共同で開発したDVD教材「小学校英語SWITCH ON!」をベースに、タブレット用教材として新たに移植開発した教材アプリで、聞く・話す (やりとり) ・話す (発表) ・読む・書くの4技能5領域対応モジュールを、105回×6年分 (計630回分) 収録している。
コンテンツはすべてきれいなネイティブの発音で、児童にとって身近で親しみのある場面を中心に作成された内容で構成されているので、実践的な英語を効率よく学ぶことができる。また、モジュールごとに教員向けの指導案が付属しているので、教員の英語スキルに関係なく、質の高い英語学習のプログラムを提供することができる。
同アプリはLESSONモードとCUSTOMモードの2つのモードで構成されている。LESSONモードでは、15分間程度の短時間学習コンテンツを利用して英語指導を行う。モジュールは難易度ごとに105回分収録されており、外国語活動との併用も可能。CUSTOMモードでは、カテゴリごとにコンテンツを自由に選択して使用でき、前回の振り返りに使ったり、子どもたちの理解度に合わせて教員のタイミングで指導することができる。また、すべてのモードで字幕あり/なしの選択ができる。
価格は年間で税別10万円 (校内フリーライセンス)。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)