- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学校向け英語指導アプリ「SWITCH ON! for Tablet」を発売
2017年11月2日
小学校向け英語指導アプリ「SWITCH ON! for Tablet」を発売
ソフトバンクコマース&サービスは、小学校での英語指導のサポートを目的としたタブレット用アプリ「SWITCH ON! for Tablet」をmpi松香フォニックスと共同開発し、1日から全国の教育機関向けに販売開始した。
同製品は、大阪府教育庁とmpi松香フォニックスが共同で開発したDVD教材「小学校英語SWITCH ON!」をベースに、タブレット用教材として新たに移植開発した教材アプリで、聞く・話す (やりとり) ・話す (発表) ・読む・書くの4技能5領域対応モジュールを、105回×6年分 (計630回分) 収録している。
コンテンツはすべてきれいなネイティブの発音で、児童にとって身近で親しみのある場面を中心に作成された内容で構成されているので、実践的な英語を効率よく学ぶことができる。また、モジュールごとに教員向けの指導案が付属しているので、教員の英語スキルに関係なく、質の高い英語学習のプログラムを提供することができる。
同アプリはLESSONモードとCUSTOMモードの2つのモードで構成されている。LESSONモードでは、15分間程度の短時間学習コンテンツを利用して英語指導を行う。モジュールは難易度ごとに105回分収録されており、外国語活動との併用も可能。CUSTOMモードでは、カテゴリごとにコンテンツを自由に選択して使用でき、前回の振り返りに使ったり、子どもたちの理解度に合わせて教員のタイミングで指導することができる。また、すべてのモードで字幕あり/なしの選択ができる。
価格は年間で税別10万円 (校内フリーライセンス)。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)