- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヤマハ、カジュアル管楽器「Venova」がグッドデザイン大賞受賞
2017年11月8日
ヤマハ、カジュアル管楽器「Venova」がグッドデザイン大賞受賞
ヤマハのカジュアル管楽器「Venova」が、「2017年度グッドデザイン賞」で、全 4495点の中から1点だけに与えられる最高賞「グッドデザイン大賞」を受賞した。
また、同社の音楽教育法ボーカロイド教育版と関連教材を用いた新しい「創作/歌づくり」も、「グッドデザイン特別賞(未来づくり)」を受賞した。
「Venova」は、管楽器の本格的な演奏感や表現力をより気軽かつ身近に楽しめるように開発されたアコースティック管楽器。独自の「分岐管」構造と蛇行形状で、管楽器経験がない人でも始めやすいリコーダーのようなやさしい指使いでの演奏を可能にした。
同時に、マウスピースとリードを用いて発音する管楽器ならではの本格的な吹きごたえと2オクターブの音域を備えた、管楽器経験者も満足できる楽器。
また、「ボーカロイド教育版と関連教材を用いた新しい創作/歌づくり」は、思い浮かんだ歌詞やメロディーを入力して、試行錯誤しながら作曲が行えるデジタル音楽教材「ボーカロイド教育版」を活用した音楽教育法。「ボーカロイド教育版」と独自の授業モデルを活用することで、子どもたち自らが作曲し、歌唱して披露するまでをゴールにした、主体的で対話的な学びを提供するという。
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)