- トップ
- STEM・プログラミング
- 世界最大のオンライン算数大会「第5回世界算数」、1日から開催
2017年12月1日
世界最大のオンライン算数大会「第5回世界算数」、1日から開催
花まるラボが全問題を監修する、世界最大のオンライン算数大会「第5回世界算数」(主催:ソニー・グローバルエデュケーション)が、12月1日からスタートする。
今回で5回目となる「世界算数」は、これまでに85カ国、25万人以上が受検。STEM分野の基礎的な思考力育成に役立つ、全年代向けの教育サービスと位置づけられており、今後も定期的な開催が予定されている。
PCやタブレット端末さえあれば、簡単なユーザー登録だけで、世界中どこでも誰でも無料で受検することができる。
日本国内では、個人受検に加え、全国1万5000箇所の学研教室で受検できるほか、聖光学院中学、アイキューブ、市進教室グループ、花まるグループなどが団体での参加を表明している。
花まるラボは、思考力教育分野での経験と問題作成力が評価され、2016年3月に開催された第3回大会から同大会で出題される全ての問題を監修している。
花まるラボが開発・運営する思考力育成アプリ「Think!Think!(シンクシンク)」は、Googleにより子ども向けアプリの世界ベスト5に選ばれ、国内では「第14回 日本e-Learning大賞」でEdTech特別部門賞を受賞。
「Think!Think!」では、世界算数の開催に合わせて、12月17日から、アプリ内で思考力を競う世界大会「Think!Think! WORLD CUP」を初開催する予定。
開催概要
開催期間:12月1日(金)~10日(日)
コース:幼児から大人まで、年齢に応じた5コースを用意
受検方法:パソコン・タブレット端末から、全世界で受検可能(日本語、英語、中国語対応)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.213 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(前編) を公開(2019年12月11日)
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)