- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ICTスキル」も学べる無料オンライン「gacco」の1~3月開講講座
2018年1月22日
「ICTスキル」も学べる無料オンライン「gacco」の1~3月開講講座
ドコモ gaccoは19日、同社が運営する大規模公開オンライン講座「gacco (ガッコ)」で今年1月~3月に開講予定の10講座を発表した。
大学教授や専門家などによる講義を無料で受講できる gaccoは、将来の進学を見据えて何を学びたいのかを模索する中高生や、学び直しの意欲が高い社会人にとっての「身近な学びの場」。講義は1回10分程度で構成されており、「忙しくて時間がない」「いきなり学校に通うのは大変」という人でも気軽に始められる。
1月から3月に開講される講座の一部は下記の内容。
・データ収集から利活用まで、ICTに関する基礎知識や基礎技術を身につけることができる「総務省 ICTスキル総合習得プログラム (eラーニング編)」(1月16日開講)
・「現代の宇宙の姿」や「ビッグバン宇宙論」など、観測的宇宙論を基礎から解説する「観測的宇宙論入門」(1月24日開講)
・健康寿命を伸ばす鍵を握る「生活習慣病」や「ロコモティブシンドローム」などについて解説するほか、受講者自身が実践できるエクササイズを紹介する「運動と健康の理論・実践」(2月1日開講)
・知識や背景、価値観が異なる人々同士がコミュニケーションする手法としての科学技術コミュニケーションについて紹介する「ようこそ、科学技術コミュニケーション」(3月7日開講)
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)