- トップ
- 企業・教材・サービス
- Coporii、ロボットプログラミング教材「Edison」に拡張パーツキットが登場
2018年1月31日
Coporii、ロボットプログラミング教材「Edison」に拡張パーツキットが登場
プログラミング教材とおもちゃのオンライン専門店「ひらめきボックスcoporii」を運営するcoporii(コポリ)は、低価格ロボットプログラミング教材Edisonプログラミングロボの拡張パーツ「EdCreate(エドクリエイト)Edisonクリエイターズキット」の取り扱いを1月28日から始めた。
Edisonプログラミングロボは、オーストラリアで開発され、クラウドファンディングのキックスターターで900万円以上を集めた、注目のプログラミング教材。
Edisonは、小型のプログラム可能な二輪ロボットで、線に沿って走行したり、光を追いかけたり、手をたたくとついてきたりする。障害物をよけながら走行することもできる。
TVやDVDプレーヤー用のリモコンで操作できるし、LEGOブロックと組み合わせることもできるので子供たちの想像で様々なロボットに変身させられる。
「EdCreate」は、Edisonと組み合わせてホイールローダーやロボットアームなど5種類の機械を作成することができる拡張パーツセット。プログラミングだけでなく、工学などのメカニックな技術についても学ぶことができる。
LEGOブロックとも組合せられるので、自由にデコレーションするなどして、遊びの幅が広がる。
「EdCreate Edisonクリエイターズキット」は2980円(税抜)。Edison x EdCreateスターターパックのセット販売は1万4400円(同)で、バラで買うより約500円お得。Edisonプログラミングロボは5980円(同)。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)