- トップ
- STEM・プログラミング
- coporii、最新プログラミングトイの体験親子レポーターを募集
2018年5月1日
coporii、最新プログラミングトイの体験親子レポーターを募集
プログラミング教材とおもちゃのオンライン専門店「ひらめきボックスcoporii」を運営するcoporii(コポリ)は現在、最新のプログラミングトイで遊んで、その体験記事を書いてくれる親子レポーターを募集している。
体験レポーターの親子(おじいちゃん、おばあちゃんでもOK)には、「ひらめきボックスcoporii」で扱うプログラミングトイを2週間程度貸し出す。プログラミングトイは同社が選択するが、「Lets Go Code」、「MakeyMakey」などを予定している。
これらのプログラミングトイで家庭で子どもと一緒に遊び、その様子を写真数枚とA4用紙1~2枚程度のレポートにまとめる。
募集概要
募集期間:4月27日~5月25日
募集人数:若干名
体験期間:5月26日以降
体験記事掲載:
6月以降に、「ひらめきボックスcoporii」ショップブログとプログラミング教育ニュースサイトで掲載予定。
応募条件:
・幼児(年中)~小学生のお子様と一緒に商品の体験レポートを書くことができること
・プログラミング教育に興味があり、使ってみたいと思っていた。
または、プログラミングトイを持っている。
・ブログやFaceBookなど、文章を書くことを日常的に行っている(必須条件ではない)
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)