- トップ
- STEM・プログラミング
- JTB他、理科がもっと好きになる!夏休み「青空サイエンス教室」を開催
2018年5月1日
JTB他、理科がもっと好きになる!夏休み「青空サイエンス教室」を開催
JTBと東レ、リバネスは、小学校3~5年生を対象とした宿泊体験型教室「青空サイエンス教室」を、8月2日~4日の3日間、山梨県南都留郡富士河口湖町で開催する。4月27日から参加者の募集を開始した。
「青空サイエンス教室」は、子どもたちに自然体験を通して楽しみながら理科の原理を学び、理科を好きになってもらおうとの思いから開催される。最終日には、学んだことをみんなの前で発表するプレゼンテーションの時間もあり、参加した小学生が大きく成長するきっかけとなることが期待される。
過去には、水浄化実験、モデルロケット開発、さまざまな色に光るレインボーキャンプファイアーなど、多彩な実験教室プログラムを実施してきた。4回目となる今年は「サイエンスがつまった“発見”の旅に出かけよう」をテーマに、新たな試みとして、スポーツを取り入れたプログラムなども企画している。
同企画は、JTBが同社の親子を対象に、自然体験・仕事体験などのホンモノ体験を提供するJTB「旅いく」プログラムの一環として企画・実施されるもので、内容の企画を東レが、プログラム監修をリバネスが担当する。
開催概要
(東京駅発着のプランとなる)
開催日程 : 8月2日 (木) ~4日 (土) の3日間
目的地 : 清水国明の森と湖の楽園 [山梨県南都留郡富士河口湖町小立5606]
http://www.workshopresort.com/
参加対象 : 小学校3年生~5年生
募集人数 : 最大40名 (最少催行人数25名) 応募者多数の場合は抽選
参加費 : 子ども1名2万円 (プログラム体験代、2泊7食付きキャンプ代、バス代、施設使用料を含む)
申込受付期間 : 4月27日~6月10日
当選通知期間 : 6月21日~6月25日
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)