2018年2月15日
8割の子どもが「スマホは勉強に有効」と回答、ドコモ調査
NTTドコモは2日、子どもとスマートフォンについて考えるための特別サイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」をオープン、スマートフォンを持つ子どもたちのリアルな実態調査の結果を発表した。
調査は全国のスマートフォンを持つ12歳~18歳の子ども1204人を対象に実施された。それによると、8割以上の子どもが「スマホは勉強に有効だと思う」と回答。「特に勉強には活用していない」と答えたのは約1割に過ぎなかった。さらに、勉強への活用方法を訊ねたところ「分からないことをネットで調べる」が80.2%で最も多く、勉強で分からないところをネットの情報を集めることで解決している様子が窺えた。また、約3割が「勉強用アプリを使用」と回答している。
全国30代~50代の小学生から高校生の子どもを持つ親を対象とした調査では、子どもにスマートフォンを持たせる際に最も不安に感じるのは「SNSトラブル」という回答が寄せられているが、子どもたちにTwitterやInstagramなどのSNSをどのように活用しているかを複数回答で質問したところ、1位は「ひまつぶし」58.3%、2位「趣味など情報収集」56.3%、3位「友達との連絡手段」54.7%となり、単なる情報発信の場所としてだけでなく、SNSは子どもたちに連絡手段として認識されていることが分かった。
また、「スマホ (携帯含む) を持っていない友達とのコミュニケーションに不便さを感じますか?」という質問に対して、65.3%が「不便だと感じる」と回答。大人社会だけでなく、子ども社会においてもスマートフォンが必須のツールとなっていることが窺えた。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)